はじめまして。
当サイトにお越しいただきありがとうございます。
ここは家族法務専門の行政書士「矢野快子行政書士事務所」が運営している成年後見専門サイトです。
私は、平成18年という比較的制度が始まって間もないうちに法定後見人を受任することとなり、以後も複数の法定後見人を受任しながら経験を重ねてまいりました。
また、任意後見契約にも力を入れており、現在複数の方と契約を結んで、ご本人様の様々な心配事を解決していくお手伝いをさせていただいております。
そのような、実務を行う上で得た市販本には掲載されていないような情報、知識、ノウハウを、このサイトに掲載することにより、制度を実際に利用したい方の解決につながるサイトを目指します。
誰にも訪れる老い。
近頃は「終活」などと言われていますが、私が実際に後見のお仕事に携わりながら感じていることが2つあります。
一つ目は、老後の漠然とした不安を一つ一つつぶしていき、ひとまず安心できた方は、より一層元気に、活き活きと日々を暮らしておられるということ。
二つ目は、その「老いじたく」は本当に老いてしまってからでは間に合わないということ。
準備する時間があればあるほど、そして、若ければ若いほどより確かな判断に沿った行動が可能です。
この問題はあまりに個別性が高いので、一つの情報で全てが解決するわけではありませんが、心配の種を一つでもなくしていただくことにお役に立てれば幸いです。
そして、いつまでも私たちに知恵と勇気を与え続けてくれる元気な先輩方であふれる「高齢社会日本」になる、そのお手伝いが出来ればこんな嬉しい事はありません。
ご不明点がございましたらこちらからお問い合わせください。
最近の投稿
『安楽死で死なせて下さい』
今回ご紹介させていただくのは、ぎょっとするタイトルのこの本。 『安楽死で死なせてください』 でも、「安らかに楽な死」を迎えたいのは、私たち誰もが望んでいることですよね。 『おしん』や『渡鬼』の脚本家として知られる橋田 …
【後見人向け】被後見人の財産から支出する事が問題になるケース
Q 私たち家族は、父(被後見人)名義の自宅に暮らしていますが、父本人は認知症になり数年前からグループホームに入所中で、自宅に戻って生活するのは難しい状況です。ところで、自宅の水道光熱費はずっと以前から父の口座から引き落と …
成年後見制度の利用を検討しているが、後見候補者が見つからない。
困った!今すぐ相談したい年老いた親が心配後見制度を利用したい成年後見制度を知りたい面倒を見てくれる人がいない
例えば、遠方で一人暮らしをしている姉の認知症がかなり進んでしまい、ケアマネージャーからそろそろ施設を探した方がいいのではないかとアドバイスを受けた。 姉には夫も子もおらず、自分も高齢なので、今後姉の後見人となって生活全般 …
コスモス成年後見サポートセンターとは?
一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター(以下「コスモス」といいます)は、日本行政書士会連合会が母体となって設立した法人です。 コスモスの目的は、会員の質の向上と成年後見制度の普及による社会貢献です。 …
成年後見に関する相談員を務めて
過日、私も所属しているコスモス成年後見サポートセンター愛知支部が開催した市民公開講座のお手伝いをさせていただきました。 約1時間という少し長めで盛りだくさんの講座に、参加者の方々はとても熱心に聞き入っておられました。 配 …